Category日常 1/2
冬支度 2020
Bonjour! こんにちは。 田舎の暮らし、冬のお仕事編 温暖な地中海沿岸と言っても、さすがに冬の時期は暖房が必要。 といっても、我が家の暖房は電気やガスではありませんよ~ そう、田舎暮らしの定番!薪の暖炉。 オイルヒーターのようなものが備わっている家もあるけど、 フランス人も憧れている人が多い、薪の暖炉 でも、電気やガスの暖房器具とは違って、 自動的に燃料が供給されるわけじゃ...
- Comment 2
- Trackback -
オリーブのペースト Tapenade

Bonjour Amies!ボンジュール!こんにちは~!みなさん、いかがお過ごしですか?フランスは、5月11日から外出制限が解除され、徐々に食品以外のお店も開店できるようになりますよ!外出制限のあったときは、必要最低限の外出以外はせず、食品の買い物もなるべく出かけないようにしていたので、家にある物で工夫をしたりしていました^^今回、ご紹介するのはタプナード(Tapenade)という、いわゆるオリーブのペーストです。地中海料理...
- Comment 0
- Trackback -
誕生日 joyeux anniversaire!

Bonjour Amies!ボンジュール!こんにちは~!みなさん、いかがお過ごしですか?先日はお誕生日をお祝いしてもらいました~^^;Joyeux Anniversaire !大きなケーキにろうそくもつけてくれました^^ 誕生日はその人にとって、新しい一年の始まり。新年のお祝いですね。ランチプレートは特別に、自家製オリーブで作ったタプナード(tapenade;オリーブのペースト)と、私の好きな西洋ごぼう(salsifis)にお庭で採れたフェンネルをプラス&...
- Comment 0
- Trackback -
自然農リンゴジャムとマルメロゼリー

Bonjour Amies !ボンジュール!こんにちは~。我が家のリンゴの木が沢山実をつけて、美味しそうないい~香りがしてきたので収穫してジャムにしましたよ~!もちろん、完全自然農法で何にも手を加えていない、自然にたくましく生ったリンゴ。形や大きさも不揃いだし、傷がついたり、虫に食べられちゃったりしているところもあるけど、それは美味しい証拠^^ 皮も安心して食べられるし! フランス人の一番好きな果物とも言われていて...
- Comment 0
- Trackback -
栗のスープ

Bonjour!こんにちは。先日、拾ってきた栗で栗のスープを作りました!栗ってスイーツのイメージだったのですが、この時期になると、よく、産地のリポートで栗のスープが紹介されているので、気にはなっていたのです^^そして、今回初めて作ってみました~! 調べてみると、色んなレシピがありましたが、あまり気にせず、適当に。。。美味しくなれーとおまじないだけして^^;まずは、茹でた栗の中身を取り出しておきます(これ...
- Comment 2
- Trackback -